暮らしに役立つ電気のまめ知識

2019/01/11
〔第18回〕全電協における「私の夢」

 皆さんこんにちは。保安管理統括部保安管理部の「A」です。

 今回は「電気の豆知識」をお休みさせていただき、昨年入社した社員を紹介したいと思います。

 

 それでは、本人が書いた紹介文をそのまま掲載させていただきます。

 はじめまして。弊社に入社して一年目になります保安管理部保安サービス課の「E」です。豆知識ではないのですが自己紹介させてください。

 私は身近に使うエネルギーに携わる仕事に就きたいと考えていました。

 私たちが身近に使うエネルギーと言えば電気・ガスなどが思い浮かぶと思います。

 ではなぜ電気かというと、現代の生活において電気がより必要不可欠なエネルギーであると生活の中で感じたからです。

 このような経緯で電気への道を志しました。

 一年前に専門学校の電気工学科を卒業し、学校の先生に紹介され弊社に入社し、今に至ります。

 私の業務内容は高圧受電設備、いわゆる建物における電気室やキュービクル内にある保護継電器の試験、絶縁抵抗の測定、接地抵抗の測定などが主な業務になります。

 電気はキュービクルの設備において目に見えることが無いエネルギーです。

 そのため危険が目につきにくいという特徴があります。

 また、電気は現代を生きる私たちにとって変えることの出来ないエネルギーでもあります。

 その電気というエネルギーを安全に使用するため、監視の役割をしているのが保護継電器です。

 その設備・継電器の異常を見極めるというこの仕事にとてもやりがいを感じています。

 私の実務経験は一年(現時点で10ヶ月)と短く、まだまだ知識が未熟な部分が多いです。

 業務の中で生じる疑問を保安業務従事者(電気主任技術者)に聞くと必ず答えが返ってきます。

 その姿から、「私は将来そういう電気主任技術者になりたい」という夢を抱きました。

 私はその夢を目指しながら日々の業務に臨んでいます。

事業案内

  • 保安・管理・点検・監視サービス
  • 設備管理員の派遣
  • 電気工事サービス
  • 採用情報 詳しくはコチラ
  • 代表取締役挨拶

お問い合わせ・資料請求

ご依頼の流れ

お急ぎの方はこちら

サービス全般に関するお問い合わせ
対応エリア

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・静岡県富士川より東部・長野県・愛知県・大阪府(東京電力株式会社管内)の約100%に対応

fun to share みんなでシェアして、低炭素社会へ。
暮らしに役立つ電気のまめ知識TOP