電気主任技術者
- 氏名 :T.K
- 年齢:40 歳
- 入社時期:2006 年12 月
- 趣味:ペットのお世話(ポメラニアン)
- 年収:700万円
やりがいを感じながら、自分のペースで仕事が出来る。
私は30歳までフリーターでした。しかし、これからも働いて生計を立てていくためには資格が必要だと考えるようになり、
電気主任技術者の勉強を開始。この資格を選んだのは、元々理系であったこと、そして何より就職に有利だと聞いていたからです。
また、簡単に取れる資格では意味がないと考えたことも理由のひとつですね。
1 年かけて勉強し、試験に合格することができました。
しかし、免状を取得してもなかなか就職できませんでした。ハローワークの求人などでは「実務経験なし」で応募できるものが少なかったからです。
そうした中で見つけたのが全電協でした。実務経験のない私を受け入れてくださり、とても感謝しています。
入社後、私は管理会社へ出向し、ビルの常駐施設管理員として実務経験を積むことに。
6年間、常駐スタッフとして仕事を全うした後、現在は本社所属の技術スタッフとして、
ビル・施設の高圧受変電設備の点検業務を担当しています。
私の担当エリアは、池袋周辺です。担当するビル・施設のリストをもとにアポイントを取り、
「午前中に3~4件の点検業務を行って、午後には自宅に帰って報告書をまとめる」というのが一日の主な流れです。
私の役割は、電気設備の定期点検を通じてビルや施設の安全を守ること。
月次点検や年次点検で不具合を発見し、不安要素を取り除くことができたときに大きなやりがいを感じています。
年次点検の歩合を自分で調節でき、ワークライフバランスを保ちながら自分のペースで仕事をできる事も全電協の魅力の一つです。